壽堂
  • Home
  • Profile
  • jizai okimono
  • Works
  • Inquiry
  • Blog
22日 2月 2024

小禽の木彫 上野玉水の経歴 Biography of Ueno Gyokusui, known for his wood carvings of small birds.

 上野玉水は小禽の木彫で知られ、三の丸尚蔵館に《粟鶉》が収蔵されている。同作は三の丸尚蔵館の平成27年の展覧会図録『鳥の楽園-多彩、多様な美の表現』に掲載されており、解説には「昭和六年に伏見区長長間部忠雄より秩父宮家へ献上された品」とある。

 上野玉水の人物像についてはあまり知られておらず、同図録の解説にも「生没年不詳」「昭和初期に活躍した京都の木彫家で、小禽を得意とした」とあるのみだが、以下に抜粋する 『大日本人物誌  一名・現代人名辞書』(八紘社 大正2年)の記述でその経歴が知れる。

 

 君は大阪の木彫家なり明治十年十二月三重縣志摩郡的矢港に生る、先代小三郎重光の長男、家世々木彫業を以て立つ祖父は治長と云ひ寺社の番匠にして嘉永年間島の青峰山正福寺樓門を建築し其彫刻に精巧を極め名あり君名は隆平字は重寛、玉水と號す夙に業を父に受く性繪畫を好み始め松阪の畫家田中成明章に就き圓山派の畫法を學ふ年あり明治卅年春大阪骨董商山中箺篁堂主人の招聘に應し居を浪華に移し爾来専ら斯業に従事す第五回勧業博覧會に鶉置物を出品する以来各種の諸會に於て銅賞褒状を受領する數次、嗜好、和歌、浄曲落語、謡曲皆堪能なり(大阪市南區天王寺大道二丁目)

 

 

成瀬麟, 土屋周太郎編『大日本人物誌  一名・現代人名辞書』(八紘社 大正2年)

https://dl.ndl.go.jp/info:ndljp/pid/933863/615

 

 明治十年三重県の木彫業を代々営む家に生まれ、本名は隆平、明治三十年に山中箺篁堂主人の招聘で大阪に移ったということから、山中商会との関わりも興味深い。なお、第五回内国勧業博覧会には上野隆平の名で出品されており、『第五回内國勸業博覽會美術館出品目録』に出品作の写真が掲載されている。

第五回内國勸業博覽會事務局編『第五回内國勸業博覽會美術館出品目録』(第五回内國勸業博覽會事務局 明治36年)

https://dl.ndl.go.jp/pid/9369951/1/217

 

 また、明治45年6月5日から9日まで開催された「大阪彫刻会第一回展覧会」に、上野隆平の名で作品の出品が確認できる。「大阪高麗橋三越呉服店にては、今回新たに組織したる大阪彫刻会員の作品六十余点を陳列し、縦覧に供したり、場中衆目を惹きしもの左の如し」として、以下の作品が挙げられている。ここでも出品作は鶉である。

  • 寒山拾得(田中主水)
  • 末廣狩(同)
  • 美神(田中祥雲)
  • 女子部連(同)
  • 白衣観音(垣野青牛)
  • 鶉(上野隆平)
  • 杜鵑一聲(田中滴水)
  • 蛙(今村量慶)
  • ワグネルの胸像(今戸精司)
  • 柱に凭れる女(同)

日本美術年鑑編纂部編『日本美術年鑑』第3巻 大正元年度(画報社 大正2年)

https://dl.ndl.go.jp/pid/936721/1/32

 

 このように大阪での活動が確認できる玉水だが、昭和の初めには京都に居を移していたとみられる。島根県益田市で郷土民芸研究所を創設した彫刻家、和泉秀岳は「昭和二年京都に上り、上野玉水の門をたたいて十八年間彫刻に精進」したという。「鳥の彫刻に、特別すぐれている」と伝わるのは玉水譲りであろうか。

 

矢富熊一郎『益田市史』(益田郷土史矢富会 1963年)

https://dl.ndl.go.jp/pid/3022455/1/432

 

tagPlaceholderカテゴリ: 上野玉水

コメントをお書きください

コメント: 0

1902年ミュンヘン水晶宮の年次展覧会に出品された日本画 Japanese paintings exhibited at the Münchener Jahresausstellung 1902 in Glaspalast

2025年 7月 04日 金
続きを読む 0 コメント

史上最高額の自在置物 The most expensive Jizai Okimono ever

2025年 5月 27日 火
続きを読む 0 コメント

藤田美術館の孔雀の自在置物 Articulated peacock from the Fujita Museum

2025年 5月 10日 土
続きを読む 0 コメント

自在置物の作者別ブログ記事

  • 高瀬好山
  • 明珍吉久
  • 明珍宗察
  • 板尾新次郎
  • 高石重義
  • 鈴木長吉
Tweets by sushifactory
瓢箪自在龍
RMOV1111
松岡映丘先生・小林鎌太郎氏 両家遺愛品入札
松岡映丘先生・小林鎌太郎氏 両家遺愛品入札
象牙海老置物
自在伊勢海老 Articulated Lobster
RIMG2160
RIMG2159
RIMG2158
RIMG2157
概要 | プライバシーポリシー | サイトマップ
ログイン ログアウト | 編集
  • Home
  • Profile
  • jizai okimono
    • 自在置物
  • Works
  • Inquiry
  • Blog
    • 自在置物
      • 高瀬好山
      • 板尾新次郎
      • 高石重義
      • 明珍吉久
      • 明珍宗察
      • 鈴木長吉
    • 根付
    • 清水三年坂美術館
    • 作品
  • トップへ戻る
閉じる